で、後継機なのですが、

さて、一番気になっているカメラは

リコー GR DIGITAL

数々の賞を受賞していて、写真家やセミプロのデジイチのセカンドとしても活躍している様子。
最近発売された、カタログスペック的には上位に見えるGX100が登場しても、色あせない最高級機の品格。
(紙のカタログもGR DIGITALの方が明らかに豪華なつくりで、スペシャルサイトもGR DIGITALにしかない)
GR BLOGを見ていると、GR DIGITALの方が画質がよい。

細かい性能を見ていくと、GR DIGITALの方がよい部分もちらほら。
撮像素子もCCDサイズとしてはGX100の方がちょっと大きいが、1素子あたりで計算すると、GR DIGITALの方が813万画素:1/1.8と少しだけ大きい。 > 1001万画素:1/1.75
レンズも単焦点のおかげかわずかに明るい。F 2.4 > F 2.5
外付けファインダーを使うつもりがないので、GX100がなおさらありがたく感じられない。

GX100はカタログスペック重視の人向けとしては、GR DIGITALに負けてる部分が所々あるのが惜しい。

実機さわると、動作感もなかなか、画角は単焦点だが28mmと十分。

値段が他のコンパクトデジカメが下手すると2〜3台買えるのが抵抗がある。ヨドバシで79,800円。高っ。

ウェブサイトのサンプル写真は気合いが入ってる。

参考
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2005/11/21/2742.html

http://shiology.com/shiology/gr_digital/index.html

http://gr-digital.net/

他の機種としては

リコー Caplio GX100

広角が24mmというのはスゴイが、
電源オフ時にレンズバリアがない(レンズキャップかよ)
液晶ビューファインダーは「余計な」でっぱりにしか見えないので使わない(きめつけかよ)
正面レンズ上のでっぱり、一眼レフでいうペンタ部には「CAPLIO」と入っているのが気に入らない。
ズームは実は、デジカメをずっと単焦点で使ってても、「ごくたまに」しかズームが欲しいと思わない。
そしてそのようなケースでは、別のカメラを持参してくればいいんじゃないか、
という一眼レフ的な発想になってしまうので、普段使いにはやっぱり、あんまりいらない。
大抵、広角を犠牲にした標準ズームくらいのデジカメを持っている人が他にいるので、なんとかなる。
ついでに、写真を撮るのが仕事なら、一眼レフを持つだろう。

参考
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2007/05/17/6264.html

とまあ、なんかいいわけめいてるのはGR DIGITALの弟分でライバル機だからだろうか。GR DIGITAL ユーザーでも、GX100も持っているという人が多い様子。

ニコン COOLPIX S500

実機のシャキシャキとしたレスポンスは、U20を買ったときに、起動時間にこだわったのに近いものを感じる。
ただ、右手だけで取り出し→電源オン→撮影という操作を考えると、ホールドしにくくて、まず無理。
カメラメーカーのニコン製というのはいい
あんまり宣伝してないけど顔検出機能は実はある
画角が35mmフィルム換算で35mm〜なのが惜しい
F2.8は頑張ってるかな
起動時間約0.6秒
レリーズタイムラグ約0.005秒。
SDHC対応で4GBのSDも使えるらしい
サンプル画像はイマイチパツとしない。もっと見栄えのいい写真撮って載せればいいのに。

といじってて気がついたのだが、起動して撮影するまではしゃきしゃきしているが撮影後とか、設定変更したりしているとモッサリしている。もしかしたら、起動して撮影までに注力したチューニングの結果のトレードオフなのかもしれない、と思った。かなり減点。

富士フイルム FinePix Z5fd

エビちゃんがかわいい。
顔キレイナビが見た目インパクトあるなあ。ACECOMBAT Xの特殊武器のXAAMのロックオンのようだ(わからない例えすぎ) 。
富士フイルムはスーパーCCDハニカムの画質に癖があって気になるんだよなあ
1シャッターでフラッシュの有無の2枚が撮れる機能は重宝しそう。
画角が35mmフィルム換算で36mm〜、うーん。
xDピクチャーカード、うーん。
F値は3.6ふつーに明るくない。
サンプル画像はお菓子がわりとおいしそう。

ソニー T100

もともとサイバーショット使いだし、いちおう検討はする。
顔キメはFinePixと同系統のコンセプト、数値的には負けてるけど。
ISO3200が謎。
画角が35mmフィルム換算で35mm〜、うーん。
F値は3.5ふつー。
電源起動時間(約1.5秒) / シャッターラグ(約0.3秒) /
レリーズラグ(約0.007秒) / 撮影間隔(約1.3秒)
別売りリングライトオプションがイカスかも
サンプル画像はイマイチキレイな気がしない

W200も出たけど。 
ISO6400かあ。
ハイビジョンテレビもないしなあ。
サンプル写真はイマイチ。

パナソニック FX100 / FX30

FX100は浜崎あゆみじゃない。広角28mmってことでリストアップ。でも、カメラ屋でもレンズ屋でもフィルム屋でもないんじゃ? ああ、ライカレンズか。
ISO6400ってすごいな。
サンプル画像が、スキャナーで言うと、CCDじゃなくてCMOSって感じ?なんか透明感がないなあ…。
F2.8は結構明るい。
手ブレ補正とか昔からPRしてたけど、基本的には、人間のウデでなんとかすればいいんじゃ?思想なので。

ということで、特別ダメってこともないけど、魅力自体を感じないのが大きな問題点。 

Zorgでの機種別グループの存在

ちなみに写真共有コミュニティの Zorg で機種別グループが存在するのは

GR-D グループ (78人)  
Xiaography (50人)  
PENTAX K10D (28人)  
Nikon D80 (18人)  
Nikon D40 (14人)  
Nikon D50 (11人)  
Caplio GX100 (10人)  
D2Xs (9人)  
OLYMPUS E-300 (2人)  

と、GR DIGITAL、Caplio GX100を除くとデジイチばっか。

まあ、一般的なデジカメはシリーズのラインナップが多いことと、ニューモデルが次々と出てくることと、その機種自体に惚れ込んで使い続ける人って少ないんじゃないのかな、なんて思いながら。

次のデジカメの要件をまとめてみると

U20を使ってきたことを振り返ると、乗り換えるカメラの要件としては、

・あまりデカすぎないこと(これによりデジイチ・なんちゃってデジイチは圏外・まあ超コンパクトでなくてもいいか、というか超コンパクトは商品がない)
・ワンハンドで操作できること(大きさ・ホールド感に加えて、操作系の配置が片手で処理しきれること)
・28mm位の広角(最低ラインで35mmより広いこと)
・食事がおいしそうに撮れること(撮ってみないとワカランので、サンプル画像からイメージするしか。でも食事の写真が載ってるのあんまりない)
・動作がきびきびしていること(主観的なものだけど割と感覚的には大事かも)

まあ、以下は副次的な要望で、新しい機種なら、U20に比べればマシになっているでしょう、ということであまり重視してはいません。

・メディアはメモリースティックDUOかSDカード系がいい(自分が持っているメディア、というだけ)
・そこそこのマクロ撮影機能
・絞りが正方形なので、クロス型のきらめきが美しいこと(フィルター使うか)
・夜景に強いこと
・液晶がピンぼけを確認できる程度のサイズ
・メモリーカードアクセスが遅い
・JPEGの圧縮率が高めなこと

上記をふまえると、

リコー GR DIGITAL
リコー Caplio GX100 レンズキャップなのが不便
ニコン COOLPIX S500 広角35mm、起動→撮影以外もっさり
富士フイルム FinePix Z5fd 広角35mm、xDピクチャーカード
ソニー T100 広角35mm、サンプル画像に魅力を感じない
ソニー W200 広角35mm、サンプル画像に魅力を感じない
パナソニック FX100 サンプル画像に魅力を感じない。店頭に実機がねー(笑)。
パナソニック FX30 サンプル画像に魅力を感じない

GR DIGITALだけ要件をクリアしていないところがないという。

こう考えると、

「サンプル画像」ってホントに重要

って思ったりする。でも、各社腕利きの契約カメラマンにとってもらってるんだろうなあと思うんですけど。

第一希望は GR DIGITAL で、ただ、値段だけがネック、という感じ。この価格を払うのなら、他の機種が2台買えるので、相互に補完し合うような2台体制ということもあるんじゃないか、などと考えながら、U20を使い続けるのでした。

その他の最終選考に残った機種としては、として顔キレイナビが強烈な FinePix Z5fd 、28mmをもつ FX30、というところでしょうか。

 

[The "D" Day]